- 動画
- リアル参加の場合
●開催日時:11/5(日)10:30~12:00
●集合場所:京都府京都市伏見区堀詰町542-9(漆喰アートhb)
●アクセス:京阪本線「京阪・近鉄丹波橋」駅より徒歩約10分、近鉄京都線「近鉄伏見」駅より徒歩7分★キットの内容
①漆喰
②木製パネル
③石・苔・砂
④帯・竹
⑤図面
※コテ、フォーク、プラスチックコップ、ピンセット、ウエットティッシュ等はこちらでご用意させていただきます。- 体験ワークショップ当日の流れ
●説明:約15分間、漆喰と枯山水の庭の紹介・作り方の説明をします。
●製作:約1時間半かけて製作します。- 製作工程
1.最初に漆喰(しっくい)について学びます。
2. 鉛筆と紙でできあがりのイメージをラフに考えます。
3. 実際に職人が扱う「コテ」という道具で漆喰を塗っていきます。
4. ラフに考えたイメージに沿って、石・苔・砂を配置します。
4. ミニフォークを使って紋様をつけます。
5. 乾燥させたら完成!しっくいアートパネルは軽くて扱いやすいため、インテリアパネルになります。
押しピンやスタンドで飾ることが可能です。
末永くご愛用いただければ幸いです。- その他
※リアル参加の場合、漆喰が乾くまでに時間がかかるため、後日郵送にてお送りさせていただきます。
その際の郵送代はワークショップ当日に参加費用とは別途でお支払いいただきますので、予めご了承ください。
全国一律600円(当日 現金又はPayPay支払い)
★ 特別価格11/5(日)体験予約 漆喰で作る枯山水の庭ワークショップ
¥6,500 ¥5,850(税込)